Inbound Chinese 24 地下鉄の利用(1)

地下鉄の利用(1)

 日本を訪れる中国人観光客の増加に伴い,公共交通機関を利用する中国人観光客も増えています。都市によっては,すでに外国語の車内放送や構内放送をしているところもあります。駅や車内で放送されている内容を中国語でどのように表現するのかを考えていきたいと思います。

 

1.在站台行走时请沿白线外侧走。抢上抢下非常危险,也是造成事故和列车晚点的原因,乘车时千万不要抢上抢下。

2.站台有的地方有斜坡,使用婴儿车、轮椅的乘客请注意刹车停稳。

3.如有东西掉下站台,请及时呼叫站台乘务员。自己绝对禁止擅自跳下站台捡拾物品。如不慎掉下站台,请立即躲到站台下安全处。

4.如果您看到有人不慎掉下站台,请按站台上的紧急按钮,不要惊慌,立即向站台乘务员求助。

5.按下紧急按钮,即向乘务员报告有异常情况发生,进而能够使进站、出站的电车紧急停车。除了紧急情况之外,绝对不要按下那个按钮。

1.ホームを歩かれる際は白線の内側をお歩きください。駆け込み乗車は大変危険で,事故や列車の遅れの原因にもなりますので,駆け込み乗車は絶対におやめください。

2.ホームには傾斜があるところがありますので,ベビーカーや車いすはしっかりとブレーキをかけてください。

3.万一,ホームから物を落とされたときは駅係員をお呼びいただき,線路内には絶対に下りないでください。もし,ホームから線路内に転落されましたら,ホーム下の避難エリアに逃げてください。

4.線路に転落している人を見かけられましたら,ホームに設置している非常停止ボタンを押して,慌てずに駅係員を呼んでください。

5.非常停止ボタンを押していただきますと,乗務員に異常を知らせ,到着する電車や出発する電車を非常停止させることができます。緊急時以外には絶対に押さないでくだ さい。

Yī.Zài zhàntái xíngzǒu shí qǐng yán bái xiàn wàicè zǒu.Qiǎng shàng qiǎng xià fēicháng wēixiǎn,yě shì zàochéng shìgù hé lièchē wǎndiǎn de yuányīn,chéng chē shí qiānwàn búyào qiǎng shàng qiǎng xià.

Èr.Zhàntái yǒu de dìfang yǒu xiépō,shǐyòng yīng’érchē、lúnyǐ de chéngkè qǐng zhùyì shāchē tíngwěn.

Sān.Rú yǒu dōngxi diàoxià zhàntái,qǐng jíshí hūjiào zhàntái chéngwùyuán.Zìjǐ juéduì jìnzhǐ shànzì tiàoxià zhàntái jiǎnshí wùpǐn.Rú bú shèn diàoxià zhàntái,qǐng lìjí duǒdào zhàntáixià ānquánchù.

Sì.Rúguǒ nín kàndào yǒu rén bú shèn diàoxià zhàntái,qǐng àn zhàntáishang de jǐnjí ànniǔ,búyào jīnghuāng,lìjí xiàng zhàntái chéngwùyuán qiúzhù.

Wǔ.Ànxià jǐnjí ànniǔ,jí xiàng chéngwùyuán bàogào yǒu yìcháng qíngkuàng fāshēng,jìn’ér nénggòu shǐ jìn zhàn、chū zhàn de diànchē jǐnjí tíngchē.Chúle jǐnjí qíngkuàng zhī wài, juéduì búyào ànxià nàge ànniǔ.

【注釈】
白线外侧:もし“白线内侧”と表現すると,白線のホーム端に近いところになってしまいます。
抢上抢下:日本語では「駆け込み乗車」なので,“抢下”はいらないようですが,中国語では“抢上抢下”とセットで使うことが多いです。
擅自:勝手に;断りなしに。
不慎:うっかりと;不注意で。日本語訳には直接ありませんが,ニュアンス的にこの語を入れた方が感じがます。
惊慌:驚き慌てる;うろたえる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中村俊弘

中村俊弘関西外国語大学英語国際学部教授

投稿者プロフィール

 関西外国語大学英語国際学部教授。前回の東京オリンピックの少し前に京都市に生まれる。インタースクール大阪校中国語教務コーディネーターを経て,現職。18歳で先生方に用意していただいた中国語の林に足を踏み入れ,やがて森に迷い込んで30数年,いまは樹海の中を彷徨っているようで,出口らしきものが見えるどころか,ますます奥深く入って行っている。漠然と中国語が上手くなりたいなと思っているだけではダメだと最近ようやく気づいた。
 「羅布泊」というものを書いています。これはわたしが前の職場の受講生や若手講師に向けて,中国語や中国に関連することを書いているもので,10年くらい(2~3年書かなかったこともあります。 ロプノールですから消えたり,現れたりします)書いています。個人の見解も入っていたりしますが,いちいち断りはしていませんが,誰かの説やどこかの本で見たものを紹介していることもあります(もちろん自分の見解であるかのような書き方はしていません)。民間の語学学校の人にはそういう「紹介」が必要でした。“班门弄斧”な感じですが,もし,送信希望の方がいらっしゃいましたら,お名前を明記の上,luobupo[at]hcn.zaq.ne.jpまでメールをお送りください。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログアンテナ

[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']

Twitter

ピックアップ記事

連載一覧

  1. 【連載】小紅のなるほど中国

  2. 【リレー連載】私の教科書作り

  3. 【連載】プチIT中国語学習

  4. 【連載】中国語医療通訳トレーニング

  5. 【連載】カラダと病気の中国語

  6. 【連載】炒冷饭

  7. 【連載】中国の流行語

  8. 【連載】実戦の中国語コミュニケーション

  9. 【連載】大塚犬のちょこっとチャイナレポート in Japan

  10. 中国語教育ワークショップ第3弾|榎本英雄先生と沈国威先生による講演!

投稿の全記事数: 884件

こんな記事はいかが? 【中国語会話】CS4...

ページ上部へ戻る