- Home
- 岡本 悠馬
投稿者プロフィール

岡本 悠馬鍼灸師・神戸市外国語大学非常勤講師
神戸市外国語大学卒業。在上海日本国総領事館勤務を経て、中国語翻訳者・鍼灸師となり、神戸市に「南天はり灸治療院」を開院。医療通訳者としても活動している。現在は神戸市外大にて中国語と医療通訳・コーディネーター入門の講義を担当。大阪大学医療通訳コースでも講師を務める。著書・訳書に『キクタン中国語【上級編】』、『海角七号―君想う、国境の南』などがある。
岡本 悠馬一覧
-
- 2014/5/27
- カラダと病気の中国語, 岡本悠馬
カラダと病気の中国語:第1回 病気は風のイタズラ―「風邪」と“感冒”
日本語では病気の「カゼ」を「風邪」と書く。これは一体なぜなのだろう。 江戸時代まで、日本は中国由来の医学(漢方)が正統な医学だった。中国医学では、外から来る病気は風(ふう)、寒(かん)、熱(ねつ)、湿(しつ…
週間ランキング
-
スマートフォンで中国語入力をするには?―iPhoneとAndroid... 目次 iPhoneで中国語入力をONにする ... 582ビュー
-
オンラインで使える中国語音節表まとめ... パソコンやスマホで利用できる中国語音節表のまとめ。中国語... 87ビュー
-
中国語医療通訳トレーニング:第1回 受付/挂号处... 体、病気、ケガに関する表現は、私たちの健康に直結するとても大... 66ビュー
-
Web漫画で中国語 1.Webで日本の漫画の中国語訳を読む 初級の授業を修了... 51ビュー
-
中国語医療通訳トレーニング:第8回 歯科/牙科... 今回は、歯科での医療通訳です。 ある患者さん、親知らずが痛... 42ビュー
-
色々使える中国語フォントのまとめ Windowsであれば「simsun」や「Pmingliu... 41ビュー
-
中国語医療通訳トレーニング:第3回 整形外科/骨科(1)... 今回は、前後半に分けて整形外科の診察の場面を見ていきます。... 41ビュー
-
中国料理レシピサイトまとめ(中国語)収集中!... 美食杰 http://www.meishij... 39ビュー
-
中国の流行語――“吐槽“ 吐槽 tǔcáo 本来の意味 本来... 34ビュー
-
学習素材:出身地を中国語で言ってみよう(日本の地図を中国語で言ってみよう)... 中国語で你是哪里人?(Nǐ shì nǎlirén?)「あ... 34ビュー
ブログアンテナ
[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']