コミュニケーション活動レシピ(0)

コミュニケーション活動レシピについて

 ここでご紹介するコミュニケーション活動をヒントに、各先生方ご担当のクラスサイズや到達目標に応じて、独自の味付けを加えて活用していただければ幸いです。

 まずは、コミュニカティブ・アプローチの授業「三種の神器」をご紹介しましょう。

  1. タブレット端末
  2. ボイスレコーダー
  3. トランプ

com00

 タブレット端末を使えば、教室で、即座に画像や動画を見せたり、中国語の歌を聴かせたりすることができます。他にも、中国語学習に有効な使い方は多種多様。詳しくは、大阪府立大学の清原文代先生のページをご覧ください。

 ボイスレコーダーも必須ですね。学生の口頭発表は、もれなく録音しておくことをおススメします。評価に必ず役立ちます。

 そして、トランプ。ペアを決めたり、グループ分けしたり…クラスサイズが52名以内なら、重宝すること間違いなしです。百円均一ショップでも購入できます。

先生のひとりごと
sensei トランプを利用することで、“双数”(偶数)、“单数”(奇数)、“小丑”(ジョーカー)などの単語も覚えられますね。

コミュニケーション活動レシピを投稿する
コミュニケーション活動レシピの一覧を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神道美映子

神道美映子関西大学非常勤講師

投稿者プロフィール

関西大学外国語教育学研究科博士後期課程単位取得退学。小・中・高等学校での勤務を経て、現在、関西大学、関西学院大学等、四大学で中国語の授業を担当。自称「授業屋さん」。「教育をつなげよう」をテーマに、第二言語習得、バイリンガル教育を研究課題とする。著書は『基本の中国語を楽しく学ぶ 中国語一年生』(好文出版)。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ブログアンテナ

[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']

Twitter

ピックアップ記事

連載一覧

  1. 【連載】すり込みファイブ

  2. 中国語教育ワークショップ第3弾|榎本英雄先生と沈国威先生による講演!

  3. 【連載】小紅のなるほど中国

  4. 12月は関大で中国語三昧!中国語教育学会研究会×第4回中国語教育ワークショップ

  5. 【連載】中国語医療通訳トレーニング

  6. 【連載】中国語の検索を極める

  7. 【連載】実戦の中国語コミュニケーション

  8. 【連載】中国語Q&A

  9. 【連載】炒冷饭

  10. 【連載】カラダと病気の中国語

投稿の全記事数: 884件

こんな記事はいかが? 東西南北...

ページ上部へ戻る